× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
今回は登場人物みたいなのです
まだ名前や性格とか、何にも決めてませんが 世界観で触れましたが、神様みたいなのが存在しているといいました。 神様といえども、全知全能であるわけでもないのです。 特化した部分、知恵や技術、体力などを持った神様もいるようですが、ただ不思議な力を持っているわけでなく、その辺は感覚としては人と変わらない状態 また、生物と前回称していたものを今回から、怪物と呼ばせてもらいます。 人型の神様と違い、姿形が違うために怪物と呼ぶことにします。 地上にいる生物、空中、水中とそれぞれに多種の形状をした怪物たちが存在するのです。 簡単にそれぞれの区分を考えると、水中、空中、地上の怪物、地上の神たち の4つに基本区分できる それぞれの怪物たちの特徴的なことを まずは水中 水中なだけあって、えら呼吸の魚類のような生物や、両生類みたいなのが大多数 そこに人魚、魚人などのようなハーフ的な存在、クラゲとかのようなものや、高度な意思疎通能力(テレパシー)を有する生物も 次は空中 基本は羽が生えた生物たち または地上にいるが、高所にいるような生物もここに含まれます。 高山に住んでいる生物、心肺機能が非常に優れた生物とかですね ドラゴンなどもこれに含まれます そして地上 これは普通の動物とかと考えてもらったらいいかな サルとかライオンとか、虫もこれに含まれるかな しかし、地上には砂漠もあれば、沼地、湿地、寒い地域、暑い地域と様々 そこの場所によってそれぞれの生物が暮らし、共存し、対立しあって生きている感じ まぁ、いずれかは人間、ロボット、死者なども展開予定 とりあえず今回はここまで |
忍者ブログ [PR] |